- 「はかせ」ではなく「ひろし」
- 暁工科大学教授、ウル中非常勤講師、正義部の顧問。
- 真越誠太郎とは学生時代からの旧知。
- バツイチ、子供あり。時々顔を合わせる。
- ロボ工学タカ派、吹利ロボット友の会でも激論をぶつけ合う。
- ノリは良く、良識も持ち合わせているが、ロボットに対する信念はかなりトンがっている。
- 硬派だがやはり多少マッドの気がある
「ロボットに心はいらない、モノと作られたものだ、
モノとして愛でて信頼すればいい。
それ以上の執着や過度の信頼は不安定要素を増すだけだ」
「心なんて早々人が作り出せるものではない、
その重みに耐える覚悟があるかどうかでしょうな
作り出したものの重みに耐えられないならば、
初めから作られたまがいものの魂など込めるべきではない」
「人が出来ることは人でするべきであり、
人の手が及ばないものをロボットがサポートする、
これが本来のロボットのあり方だと私は思っている」
「自分で作ったものに愛着を持つのはいい、大切にするのもいい、
だがそれは閉じた自己愛でしかない」
「人は神ではない、ロボットはロボットであって人ではない。
人の手で心や魂を作り上げようなんておこがましいことだ。
それは人に、ロボットに対する冒涜にも等しい」