79行目:
79行目:
直接攻撃命中判定
直接攻撃命中判定
−
3d6+体力を行いその数値が敵の防御力を下回った場合に命中となる
+
敵味方ともに3d6+体力を行い、その数値が小さかったら攻撃命中、大きかったら攻撃は失敗となる
直接攻撃ダメージ判定
直接攻撃ダメージ判定
−
攻撃が命中した場合、武器に設定されている攻撃力判定(1d6など)を行い筋力を足した数値がダメージとなる
+
攻撃が命中した場合、武器に設定されている攻撃力判定(1d6など)を行い筋力を足した数値から防御力を引いた数値がダメージとなる
この時攻撃力判定ダイスが6の場合は1ダメージとなる。
この時攻撃力判定ダイスが6の場合は1ダメージとなる。
魔法判定
魔法判定
−
魔法が命中するかどうかの判定、相手に対して魔法をかける場合3d6+精神力を行い数値が小さかった方が命中、大きかった方が失敗となる
+
魔法が命中するかどうかの判定、敵味方で精神力+3d6を行い結果が小さければ命中、大きければ失敗となる
魔法ダメージ判定
魔法ダメージ判定
−
魔法が命中した場合は、どの程度のダメージが生じるかは魔法に設定されているダメージ判定(火炎の場合は1d6)などを行い出た値に精神力による修正を加える。この時修正判定ダイスが6の場合は1ダメージとなる
+
魔法が命中した場合は、どの程度のダメージが生じるかは魔法に設定されているダメージ判定(火炎の場合は1d6)などを行い出た値に精神力による修正を加えた数値から魔法防御力を引いた数値がダメージとなる。この時修正判定ダイスが6の場合は1ダメージとなる
遠隔攻撃命中判定
遠隔攻撃命中判定
95行目:
95行目:
遠隔攻撃ダメージ判定
遠隔攻撃ダメージ判定
−
命中した遠隔攻撃がどれ位ダメージを与えるかの判定、武器に設定されている攻撃力判定+敏捷性を足した数値がダメージとなる
+
命中した遠隔攻撃がどれ位ダメージを与えるかの判定、武器に設定されている攻撃力判定+敏捷性を足した数値から防御力を引いた数値がダメージとなる
----行動時の判定について
----行動時の判定について