47行目: |
47行目: |
| | | |
| 戦闘の流れは次のとおりである | | 戦闘の流れは次のとおりである |
| + | |
| + | 戦闘判定は全て下方ロールで行い以下の流れで行われる |
| | | |
| 先行と後攻を決める | | 先行と後攻を決める |
90行目: |
92行目: |
| | | |
| 遠隔攻撃ダメージ判定 | | 遠隔攻撃ダメージ判定 |
− | 命中した遠隔攻撃がどれ位ダメージを与えるかの判定、
| + | 命中した遠隔攻撃がどれ位ダメージを与えるかの判定、武器に設定されている攻撃力判定+敏捷性を足した数値がダメージとなる |
− | | |
− | ----防御について
| |
− | | |
− | 相手の攻撃判定が成功した場合、攻撃を受けた方は防御行動となる。 自分の特徴と技能を足した数から受ける強制力を引いて
| |
− | | |
− | 例)特徴・210メートルの巨漢:3、技能・原始的武器戦闘:13で16
| |
− | そこから強制力10の攻撃を受けたら、 強制力10を引いて防御目標値6、6以下で防御成功
| |
− | | |
− | 2d6→4で防御成功、2d6で6以上なら防御失敗、この際、体力か集中力を消費して0になるまで判定を続けることが出来る。
| |
− | 例)攻撃判定やり直しと同じく、体力なら体力固定、集中力なら集中力固定。 体力か集中力が0になると同じく戦闘不能。
| |
− | 途中であきらめて、攻撃を受ける場合は、攻撃を受ける事となる
| |
| | | |
| ----行動時の判定について | | ----行動時の判定について |