56行目:
56行目:
ドラゴンズハウス
ドラゴンズハウス
----
----
−
雑貨屋経営:自宅を雑貨屋に改築することができる。改築すると探索で得られた様々な物品を売ることができる。売り上げは一部税金として持っていかれる。また経営する場合はPTメンバーが店番や倉庫番、帳簿係などを担当することとなり、それぞれの役目を担当することとなる。担当の詳細は以下の通り
+
雑貨屋:自宅を雑貨屋に改築することができる。改築すると探索で得られた様々な物品を売ることができる。売り上げは一部税金として持っていかれる。また経営する場合はPTメンバーが店番や倉庫番、帳簿係などを担当することとなり、それぞれの役目を担当することとなる。担当の詳細は以下の通り
1.店番:カウンターに立ち客の応対を行う役目である。基本的に客と直接やり取りして相場を決めることとなるが相場交渉が始まった場合人望(あるいは商業)+3d6対目標値の対決がありこれに成功した場合、店側の相場通りの取引ができ、失敗した場合客の相場通りの取引となる。なお、物品は基本的にカウンターに並べた物品を売ることになっており(最大10個)、売れたら倉庫番から追加の商品を追加するかもしくは全部売れる、あるいは今日の営業時間が終わったら(大体1
1.店番:カウンターに立ち客の応対を行う役目である。基本的に客と直接やり取りして相場を決めることとなるが相場交渉が始まった場合人望(あるいは商業)+3d6対目標値の対決がありこれに成功した場合、店側の相場通りの取引ができ、失敗した場合客の相場通りの取引となる。なお、物品は基本的にカウンターに並べた物品を売ることになっており(最大10個)、売れたら倉庫番から追加の商品を追加するかもしくは全部売れる、あるいは今日の営業時間が終わったら(大体1
68行目:
68行目:
武神市本陣
武神市本陣
----
----
−
武装警備員会社
+
武装警備員会社:自宅を武装警備員会社に改築することができる。改築するとホールド内、あるいは交易商隊から用心棒の依頼や施設警備の依頼などが舞い込んでくる。多数の私兵を雇う必要と専用の訓練所、並びに武器防具の刷新などやる事は多いがハイリスクハイリターン(PTメンバーももちろん参加)な業種であると同時にオノゴロ一武闘派領邦の武神市だけあってよそのホールドより競合他社が非常に多い激戦業種である
+
+
1.施設投資:専用の私兵訓練所(規模が大規模であるほど投資額は跳ね上がる(一番格安でも2000ルブライト)専属の教官(手練れの武装警備員、ホールドの元治安維持機構の人間など)のスカウト、並びに私兵の営舎などを建築する必要がある。総額は質・量によって変わるが大体は5000ルブライトが相場である
+
+
2.私兵を雇う:街に求人広告ならびに武神市警備団やフリーの私兵あっせん所などに求人広告を出す必要がある。武神市のみなら軽く見積もって3000ルブライト、オノゴロ全土(判明している土地でだが)の場合は10000ルブライトが相場になる
+
+
3.専用の鍛冶職人並びに兵廠職員を雇う:武器防具並びに兵器の開発に鍛冶職人を雇って常に装備品を最新に保つ必要+食事などもろもろの事の担当となる兵廠職員を雇う必要がある。彼らは雇った数で雇用費が変わるが大体5000ルブライトが相場である
+
+
4.経営者自らが窓口となり依頼を受ける:ここまでやれば後は、経営者(PT側)がクライアントから依頼を受けるだけである…が、ここからが本番で経営者(PT側)が依頼を受けたら私兵(召喚獣扱い)と共に警備など各種依頼をこなすのである。一度に連れて行ける私兵は一人、慎重に決めよう。また他の私兵もPT側が依頼に向かっている間仕事や装備開発などを行っている。依頼から帰還したら新装備の報告や業務の報告を聞こう(もちろん税金で-300ルブライト金貨は差し引かれる
----
----