1行目:
1行目:
== 大恐竜創世期 ( Dinosaur Genesis ) ==
== 大恐竜創世期 ( Dinosaur Genesis ) ==
−
__TOC__
+
異世界怪獣アクション。知性を付与された古代生物たちが、[[骨族]]の陰謀と戦うTRPG。
−
'''大恐竜創世期'''の舞台は古代生物たちが連れ去られた異世界。古代生物たちは謎の共生体と融合し、知能とへんな能力を得た怪獣のような存在です。PCは知性ある古代生物で、骨族という共通の敵と戦います。
−
;担当
−
:[[参加者:sfこと古谷俊一]]
−
* #DG
−
:大恐竜創世期用のプレイルーム。
−
:企画が動かなくなったため廃止。
−
:[http://kataribe.com/IRC/DG/ #DG 過去ログHTML]
−
== 参加案内 ==
+
*オフ会での突発ミニセッション。
−
大恐竜創世期は、元々オフセッションにおいて、ランダムにフィギュアの入った玩菓をネタに遊ぶように作成されたものです。できれば、そうしてランダムに出たものを「どうしてくれようか」と考えると、味わいが違います。
+
*状況限定のミニゲーム的セッション
−
=== 参加手順 ===
+
などに用いられた。
−
#世界設定を把握する。
−
#キャラクター作成。
−
#こんなことをして遊んでみたいーと自己主張する。
−
#上手くいけば一時間程度の実験セッションがたつ。
−
== 世界設定 ==
+
== リンク ==
−
[[古代生物]]たちが連れ去られた異世界。古代生物たちは謎の共生体と融合し、知能とへんな能力を得て居ます。PCは知性ある古代生物で、[[骨族]]という共通の敵と戦います。
+
*FrontPage
−
=== 基本 ===
−
*地球上の歴史上の古代生物たちが連れてこられている
−
*[[水生生物]]は空気を呼吸できるようになり、低空の遊泳が可能になっている
−
*自由に高空を飛べるのはもともとの飛行生物のみ
−
*[[骨族]]は世界を暗黒に包み邪悪な支配の確立を目指している
−
*地域によっては暗黒になり、空中を泳ぐ[[深海魚]]たちが生息している
−
*知性を得ている
−
== キャラクター作成 ==
−
=== 手順 ===
−
*古代生物の性質や造形イメージを元にキャラクターを作成します
−
**可能であれば、中身の隠された古代生物フィギュアつき食玩([[チョコラザウルス]]など)を買ってきて、それを開封して作成しましょう。
−
;最高技能値
−
:15
−
;必要技能
−
:共通語、格闘、運動能力(移動)、自律(精神抵抗)、それぞれに類するもの。その他、その生物にみあった通常能力と超常的能力。
−
;最大特徴値
−
:3
−
;必要特徴
−
:出身生物、出身社会における社会的地位、骨族との敵対理由。
−
;体長
−
:平均10メートル程度。本来は小さいサイズの生物も5m~20mあたりで調整します。
−
;年齢
−
:知性体としての年齢・寿命は人間と同程度とします。
−
=== 命名 ===
−
*AのBという感じに名づける習慣がある。Aにはあだ名的な外見や得意技を示すものなど。Bはカタカナ名。
−
*ガギグゲゴとか入ると怪獣っぽくていいのかも。
−
*同一の種族氏族で、カタカナ名は同じだけど「~の」の部分が違うなんてのも、それっぽくていい。
−
== 資料 ==
−
*古世界の住人・川崎悟司イラスト集
−
:<amazon>4344990137</amazon>
−
<blockquote>
−
三葉虫、魚類、両生類、爬虫類・恐竜、哺乳類、そして衝撃の未来…?! 化石などをもとに、古代生物をイラストに描き出し、楽しい解説とともに紹介する。時空を超えて蘇る「珍キャラ」が大集合。人気のWebサイトを書籍化。
−
</blockquote>
−
*[http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ 古世界の住人・川崎悟司イラスト集]
−
*[http://oldworld.ameblo.jp/ 古世界の住人blog]
−
−
== 人物 ==
−
*魚呼びのガムガ Gamga The Fish Calling
−
:骨族。スケルトン・パラサウロロフス。
−
:[[#VS魚呼びのガムガ]]
−
:[http://kataribe.com/DG/01/C/0001/ DB - 魚呼びのガムガ]
−
*灼熱のガイレス Gailes The Scorching
−
:スコミムスの骨格ハンター。
−
:[http://kataribe.com/DG/01/C/0004/ DB - 灼熱のガイレス]
−
*[[黒縞のドラング]]
−
:トリケラトプスの戦士。
−
:[http://kataribe.com/DG/01/C/0002/ DB - 黒縞のドラング]
−
*[[死の大地のゴモス]]
−
:骨族。スケルトンヘッド・トリケラトプス。
−
:[http://kataribe.com/DG/01/C/0005/ DB - 死の大地のゴモス]
−
*[[斑鰭のドルネル]]
−
:岩壁のドルネルとも。[[ディメトロドン]]のエドゲゲ支族の長老。[[岩壁のドルネル]]とも呼ばれる。
−
:苦行により背鰭脱着を身につけた。
−
:http://kataribe.com/IRC/kataribe/2001/04/20010429.html#220000
−
:長老がだいたい完成。
−
:[http://kataribe.com/DG/01/C/0003/ DB - 斑鰭のドルネル]
−
== 参加者 ==
−
* sfこと古谷俊一 sf
−
: 製作担当。ゲームマスター。
−
: 死の大地のゴモス
−
* ソード so_do
−
: 灼熱のガイレス
−
* はやと hayato
−
: 斑鰭のドルネル
−
* 球形弐型 Ball Mk-2
−
: 黒縞のドラング
−
== 小辞典 ==
−
−
== 話題まとめ ==
−
=== VS魚呼びのガムガ ===
−
オフセッション。最初のもの。
−
いきなりラストバトルだけというやつです。
−
==== 用語や登場人物 ====
−
;[[黒縞のドラング]]
−
:トリケラトプスの戦士。
−
;[[灼熱のガイレス]]
−
:スコミムスの骨狩り。
−
;[[斑鰭のドルネル]]
−
:ディメトロドンの長老。
−
;[[魚呼びのガムガ]]
−
:骨族。敵。スケルトン・パラサウロロフス。
−
*[http://kataribe.com/DG/01/F/DG01F001.HTM 大恐竜創世期 ( Dinosaur Genesis ) 初プレイ]
−
−
=== VS死の大地のゴモス ===
−
2001年04月30日のオフセッション。
−
==== 死の大地のゴモスに立ち向かう一行 ====
−
http://kataribe.com/DG/01/G/DG01G007.JPG
−
==== ついに死の大地のゴモスを倒す ====
−
http://kataribe.com/DG/01/G/DG01G008.JPG
−
==== 用語や登場人物 ====
−
;死の大地のゴモス
−
:スケルトンヘッド・トリケラトプス。骨族。
−
;革命の闘士イワン
−
:三葉虫(プシコピゲ)の赤軍兵士。
−
;魔女っ娘・オパビニア☆ミ
−
:魔女っ娘。
−
;速泳のギティ
−
:サメの宅急便屋。
−
−
=== 大蛙輸送任務 ===
−
;実験内容
−
:あらかじめ勝利条件と考える部分をプロセスとして明示する。これによりプレイヤーは各自、プレイ前に計画や使用する能力についての方針を立てておけます。
−
*http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/21900/21905.html
−
**http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/21900/21939.html
−
−
== クイックリンク ==
−
*[http://kataribe.com/DG/ 異世界怪獣アクション - 大恐竜創世期]
−
*[http://kataribe.com/DG/01/DG01SG01.HTM 大恐竜創世期用キャラクター作成方法]
−
*[http://kataribe.com/ TRPGと創作の語り部総本部]
−
*[http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/kataribe/new.html メーリングリストと掲示板の新着(MLonWeb)]
−
*[http://kataribe.com/IRC/now.shtml IRC(チャット)ヘッドライン]
−
−
[[Category:世界設定]]
−
[[Category:DG]]
−
<!-- {{DEFAULTSORT:大恐竜創世期}} -->