1行目:
1行目:
== ToDoとは ==
== ToDoとは ==
−
とりあえず、あると良さそうなもの、欲しい記事について、などを書いておく場です。
+
とりあえず、あると良さそうなもの、欲しい記事について、などを書いておく場です。
−
個別のページで埋められないけど記述が欲しい時には、書きかけの記事として入れておくのも良いと思います。
+
個別のページで埋められないけど記述が欲しい時には、書きかけの記事として入れておくのも良いと思います。
−
== ToDo内容 ==
+
== あると良い記事 ==
−
*どしどしどーぞ。
−
−
== 追加行動「狙う」 ==
−
*戦闘中に出来る行動として「狙う」を追加。
−
*一行動を使って、攻撃範囲内の相手を一人選ぶ。次のターン、その相手へ、前衛による妨害を受けずに攻撃できる。
−
**補助属性「狙」は、これに加えて攻撃有利の効果?
−
−
== 位置変更のサブ行動化 ==
−
*前衛から後衛、または後衛から前衛への移動を、他の行動に組み合わせて行える。
−
**狙い効果外しのためと、隔と迫の併用のため。
−
**前か後にするか、どちらか選べるか?
−
−
== ver0.2メモ ==
−
*抽象戦闘→前衛・後衛への変更。
−
**属性との兼ね合いだとこちらの方が楽そう。
−
**隔属性をどう使うかが考え所。
−
***前衛が居らず、強制的に前衛に来た時の攻撃手段をどうするか。
−
**移動妨害が可能か否か。
−
*縁具継承ルール
−
**継承する人される人、どうリソースを消費するか。
−
*モチベーション
−
**縁具を成長させる理由付け。
−
**百縁になった縁具で何かをすることで利益(願いが叶うなど)が出る?
−
*有利不利の効果
−
**強制力増減は強力過ぎるのではないか。十縁、百縁になった時の戦力差が大きすぎる。
−
**攻撃有利→防御側の余力-1
−
**防御有利→攻撃側の余力-1
−
***防御有利=カウンターという扱い(要修正)
−
*縁具の昇格条件
−
**使用ポイントの管理はややこしくないか?
−
**昇格のための条件はあれで良いのか?
−
−
== リンク ==
−
*FrontPage