1行目:
1行目:
== キャラクター作成 ==
== キャラクター作成 ==
+
百縁草子でのキャラクターは、縁主と縁具の二つの要素によって構成される。<br />
+
基本的にはまず縁主を作成し、それに縁具一つのデータを足し合わせる。<br />
+
キャラクター作成方法は以下の通り。<br />
−
*[[蒼き月]]に焦がれていることは必須。
+
== 手順 ==
−
*なぜ月に焦がれるか、月に向かうためにどのようなことをしてきた、何をしようとしていいるのか。それがキャラクターの根幹となります。
+
+
=== 最高技能値と最高特徴値 ===
+
特にコードで指定が無い場合。
+
*通常技能の最高値:13
+
*達人技能(後述):14
+
*最高特徴値:2
+
とする。
+
+
=== 縁主作成 ===
+
#武闘的技能を一つ取得する。<br />縁主は武闘的技能を一つのみ持つ。
+
#武闘的技能の属性を決定する。
+
+
<pre>□□□□□□□□ 語り部 キャラクター記録用紙 電子版 □□□□□□□□
+
☆百縁草子:(タイプ名) (サイル)
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 個人情報 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
☆氏名:紅月刀夜 (あかつき・とうや) ☆性別:男
+
☆身長:171cm ☆体重:67kg
+
☆生年月日:1988年4月12日 ☆年齢:19
+
☆親族
+
実家に父と母
+
☆経歴
+
実家がちょっと有名な跡取り息子。武等系の家筋な為、幼少期から色々技を
+
仕込まれていた。
+
刀夜が特に優れていたのは静動制御。
+
現在は実家の命により武者修行中。
+
縁具は武者修行の途中、寝床に使った廃屋で発見。そのまま契約。
+
+
☆補足:(用語)
+
静動制御:慣性の法則を無視しないレベルで静から動、動から静を瞬時に制御
+
する能力。
+
例えば予備動作なしで攻撃をしたり、移動時の急加減速など。
+
☆公開されている設定
+
ランク1〜誰でも知っている。
+
・
+
ランク2〜親しい仲ならば知っている。
+
・
+
ランク3〜ごく一部のものしか知らない。
+
・
+
ランク4〜本人さえも知らない。
+
・
+
ランク5〜プレイヤーも知らない。
+
・
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 余力 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
余力総計[15] 体力[8] 集中力[7]
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 縁具 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
愛称:ミヅチ 外見(人間体):地に付くほど長い黒髪の少女
+
縁具名 契印 形状 説明
+
○壱: 蛟 指 鎖鎌 刃も柄も真っ黒
+
●弐:
+
◎参:
+
▲士:
+
■醐:
+
◆禄:
+
★七:
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 特徴 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
社会的特徴:武者修行中:2
+
身体的特徴:標準体格:2
+
精神的特徴:好戦的:2
+
その他特徴:実家はある筋で有名:2
+
一時的特徴:
+
交友関係 :
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 技能 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
複合的技能:(職能):静動制御:13
+
武闘的技能:鎖結界(隔激):13
+
行動系技能:運動能力:10 自律:7
+
知識系技能:学業: 一般常識: 雑学:
+
生活技能 :
+
言語技能 :(母国語):10
+
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 所持品 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
+
衣類:ワイシャツにジーンズ(両方黒)
+
道具:
+
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
+
</pre>
+
+
=== 縁具作成 ===
+
#縁具の名前とイメージ、人間体の姿を考える。<br />縁具欄の愛称に縁具の名前、人間体外見に人間体の時の外見を記述する。
+
#契印の位置、縁具の形状、説明を決定する。<br />縁具欄の番号が付いた行(○壱から始めるのが望ましい)に、縁具の名前、契印の位置、縁具の形状、縁具の説明を記述する。
+
#縁具の対応記号(番号の横に付いた記号)を決定する。<br />この記号は、その縁具が持つ特徴と技能の名称の頭に付く。
+
#縁具のイメージに沿った特徴を一つ取得する。<br />この特徴は縁具の人間体の外見や能力を表す特徴。<br />取得した特徴には対応記号を付ける。
+
#縁具のイメージに沿った技能を三つ取得する。<br />この技能は縁具の人間体が使う技能や特技とする。<br />取得した技能には対応記号を付ける。
+
#武闘的技能を一つ取得する。<br />作成当初の縁具は、武闘的技能を一つのみを持つ。
+
#武闘的技能の属性を決定する。
+
+
=== 達人 ===
−
== 手順 ==
+
*縁主や縁具の中には、戦闘能力を持たないかわりにある特定の分野に秀でた“達人”という存在が居る。<br />
+
*達人のキャラクター、もしくは縁具は、武闘的技能の代わりに、武闘的技能以外の技能ひとつを、コードによって決められた技能値(通常は14)で取得できる。<br />
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
+
*[[kataribe:CharacterMaking|語り部Wiki - キャラクター作成]]
+
*[[キーワード:キャラクター作成]]
== リンク ==
== リンク ==
*JoinGuide
*JoinGuide
*CharacterList
*CharacterList
−
*[[kataribe:CharacterMaking]]